外資系戦略コンサルタントの視点から見たアイドル・ビジネス: 11月 2013

2013/11/15

アイドルとクラウド・ファンディングが相性が良い6つの理由

最近アイドルがクラウド・ファンディングを活用する事例が増えてきている。

一例としては、
avexのSUPER☆GiRLS擁するアイドル・プラットフォームのiDOL Streetによるhanarichuのデビュー資金獲得のためのプロジェクトや、
同じくavexの東京女子流による映画作成における一部分(宣伝配給費)を獲得するためのプロジェクトなどである。

hanarichuは100万円の目標額に対して241人のパトロンと160万の資金獲得によって終了し、
東京女子流は300万円の目標額に対してまだ募集期間が2週間以上残っているにもかかわらず172人のパトロンと380万円を獲得している。

・【hanarichu】
http://camp-fire.jp/projects/view/735

・【東京女子流】
http://camp-fire.jp/projects/view/835

・その他
【AeLL.】
http://shootingstar.jp/projects/173

【ももクロ】
http://momochro.com/2ch/morningcoffee/1277537085/
(注:クラウド・ファンディングプラットフォームを利用する以前の小口出資の例)

【Jo志校】
https://faavo.jp/niigata/project/9

【銚子元気娘。】
https://readyfor.jp/projects/genkimusume
(注:失敗例)


このようにアイドルの資金調達に対してクラウドファンディングを活用する流れは、
クラウド・ファンディングのブームを利用した事例として多くの人の記憶から忘れ去られることになるのだろうか?
それとも今後アイドルを応援するプラットフォームとしてクラウド・ファンディングが活用されていくのだろうか?
ここでは述べていこうと思っている。

まずはクラウド・ファンディングの概要を理解した上で、
アイドルとクラウド・ファンディングの相性が良い点について6つ述べる。


2013/11/02

ソシゴトvol.4 「アイドル×リベラル・アーツ」へ寄稿しました


久しぶりのブログ更新が告知で申し訳ないですが、
2013年11月4日(月)にソシゴトvol.4 アイドル×リベラル・アーツ」へアイドル×経済・経営学のテーマ
で寄稿させて頂きました。

もし興味あれば読んでみて下さい。
(今後Amazonでの販売も予定されています。)


タイトル:
「女性アイドル・グループにおけるブーム形成の理論構築とその適用
――経済学・経営学的観点から〈前編〉」

文字数:約1万8千字

前後編を含めた目次と論文の目的は以下となっています。

目次